第109回大連ITクラブ例会

2023.01.12開催 / , / No.108-1

第109回大連ITクラブ例会

ご予約
◎開催日時:2023/01/12 16:00~
◎申込締切:2023/01/11 16:00まで
※上記は大連時間(日本時間は1時間プラス)
予約受付を終了しました

0

  • 例会のみ 例会のみ
  • 懇親会のみ 懇親会のみ
  • 例会と懇親会 例会と懇親会
クリア
Qty:
例会またはセミナーコード: 108-1 カテゴリー: ,

説明

第109回大連ITクラブ - 働き方を変える人とITの最前線 - 高野 元(TAKANO Hajime)

1.概要
● テーマ:働き方を変える“人とITの最前線”
● 日 時:2023年1月12日(木曜日)
➀ 開 場 15:30~19:00(30分前から入室出来ます)
➁ 例 会 16:00~17:40(日本時間17:00~18:40)
➂ 懇親会 18:00~19:00(日本時間19:00~20:00)
● 場 所:
➀ 大 連:ソフトウエアパーク8号館(ロビー左奥の会議室)
➁ オンライン :ZOOM(URLは参加者へ個別に送付いたします)
※コロナ感染状況によりオフライン開催ができない可能性がございます。

2.内容
<第一部:例会>
————————-
16:00~17:40(日本時間17:00~18:40)
————————-
● 開会 16:00~16:10(日本時間17:00~17:10)

● 講演 16:10~17:00 / 50分(日本時間17:10~18:00)
テーマ:アバター分身ロボットなどを活用したIT技術の現在地
講演者:創発計画株式会社
代表取締役 高野 元
(神奈川県難病団体連絡協議会 他)

~ 休憩 / 10分 ~

● ディスカッション 17:10~17:40 / 30分(日本時間18:10~18:40)
質疑応答をメインとした交流ディスカッション

以上、例会は、オンライン / オフラインの同時開催。
大連高新園区はじめ、開発区、中国各地域、日本から、多数のご参加を歓迎しております。

<第二部:懇親会>
※ソフトウェアパーク周辺での食事会を予定しております。
(コロナ感染状況によりオフライン開催ができない可能性がございます。)
————————-
18:00~19:00(日本時間19:00~20:00)
————————-
● 内 容:参加者自己紹介、近況報告、例会の質疑応答補足、情報交換、他
● オフラインでの懇親会を予定

3.お問い合わせ
・お問い合わせフォームへ ≫

講師:高野 元(TAKANO Hajime)氏

講演:アバター分身ロボットなどを活用したIT技術の現在地

高野 元(TAKANO Hajime)

所属:
● 神奈川県難病団体連絡協議会
● 神奈川県庁・共生社会アドバイザー
● 川崎つながろ会 発起人
● 日本ALS協会 神奈川県支部 役員
● 創発計画株式会社 代表取締役

HP:
高野元の個人ブログ≫
創発計画株式会社≫

プロフィール:
● 大企業のインターネットビジネス部門、ベンチャー企業の技術責任者を経て、2011年に創発計画株式会社を創業し、事業開発コンサルティングを手掛ける。
● 2014年秋にALSの告知を受け、2016年春に胃瘻造設手術、2017年春に気管切開手術を行う。現在、要介護5、障害支援区分6の重度障害者。
● 自らの経験をもとに、ALSを始めとする神経難病患者が、積極的な社会参加ができる仕組みづくりに取り組んでいる。
● 創発計画株式会社代表取締役、日本ALS協会神奈川県支部役員、川崎つながろ会発起人、神奈川県共生社会アドバイザー。

略歴:

時期 概要
1990.3 早稲田大学理工学部大学院修士課程を卒業
1990.4 – 2006.6 NEC 中央研究所
マルチメディア・データベース、ウィンドウ・システムならびにユーザインターフェース、インターネット検索の技術開発に従事。
1997.9 – 1998.8 米国スタンフォード大学 コンピュータサイエンス学科
客員研究員として在席。指導教官は、テリー・ウィノグラード教授 (GoogleFounder/CEO のLarry Pageの指導教官としても著名)
2000.7 – 2004.12 NEC BIGLOEサービス事業部(現、ビッグローブ株式会社)
検索サービスの立上げと事業化を担当し、日本で最初のGoogleとのビジネスパートナシップをはじめ、数多くの検索ベンチャー企業と交流し、ビジネスの拡大に尽力。
2005.1 – 2010.12 株式会社デジタルフォレスト
技術担当役員として、日本発のWebアクセス解析ソリューションの開発・運営を担当し、ベンチャー企業の急成長に尽力。
2007.4 – 2010.12 数码林(大连)软件有限公司
開発組織拡大の一環として、中国大連にて一人でソフトウェア開発子会社を設立。董事・総経理として、自分以外は経営幹部も含めて全て中国人社員で組織を運営。
2011.1 – 2011.6 充電期間
東南アジア(マレーシア・タイ・カンボジア)、中国(ハルビン・上海・北京・敦煌・トルファン・ウルムチ)をめぐる一人旅を敢行。
2011.7 創発計画株式会社を設立。
2012.7 顧客開発モデルに基づく、新事業開発プロセス支援を開始。
2014.7 イノベーション・ファシリテータ認定、ならびにレゴ・シリアスプレイ・ファシリテータ認定を取得。